2020年も押し詰まってまいりました。
にっくき「コ」のシワザで、色々なものが中止になりまして、、、、
20年以上前から続いていたチームぽっぽや忘年クリスマス会も、今年はナシです。。
なので、シンミリと家族だけのクリスマス会。。
まあ、しかたありません。
とにかくゴチソウを食べましょう。
クリスマスイブの夜。。
ゴチソウと言っても、鳥松 本店で買ってきた、出来あえのチキンです。
普段のオカズと変わり映えしないですね。
まあ、イイぢゃないですか。
我が家は、キリシタンではありませんですし。
我が家のコドモ達は、2017年のクリスマスを最後に、
クリスマスプレゼントを辞退しています。
サンタさんの正体が判っちゃったので、もう要らないんですって。。
一夜明けて、クリスマスの日を迎えました。
この日は終業式で、とっとと帰ってきたマナムスメ。
思いついたように、ケーキを作り始めたんです。
やっぱり、ケーキもナシのクリスマスはツマラなかったのでしょうか。
好きなようにしまさいませ。。
完成したケーキがコレ!
な、なかなかやるぢゃないですか!
クリスマスっぽさは皆無ですが、、、、
あまりニギニギしくすると、「コ」がニジリ寄ってくるかもしれません。
ありがとう、マナムスメさん。
思いっきり甘そうで、トォチャンも嬉しいよ。
クリスマスのゴチソウ(もどき)は食べちゃった後ですが、、、
ケーキなしのイブ、ケーキだけでゴチソウなしのクリスマス、、
2日がかりのクリパってのもオツですな。
そしたら、カミさんが、、、、
クリスマスっぽいオカズを、ムリヤリ作ってくれました。
手羽元を甘辛く煮込んで、、、鶏料理の出来上がり!!
あとはアリモノですが、、、なんとかニギニギしくなりましたでしょうか。
どうです、、、ゴチソウとケーキが揃いました。
これで、少しは楽しく年末を過ごせそうです。
キリシタンでは無くても、こういう行事は楽しいですよ。
来年は、大勢でのニギニギしいクリパが出来ますように。。
それにしても、、、グチばかりですが、、、
これまで、ずっと続いてきた多くの行事が、今年は中止となりました。
コドモ達の成長を刻んできた行事も、お流れです。
中止になった、主な行事。。
豊田組・海の公園での潮干狩り、、、、2006年頃から続いていました。。
豊田組・野島キャンプ、、、、2011年から続いていました。。
チームぽっぽや・霧ヶ峰or菅平 納涼キャンプ、、、、2010年から続いていました。。(去年は雨天中止)
豊田組・南会津林道祭り、、、1997年から続いていました。。
チームぽっぽや・忘年クリスマス会、、、、1999年から続いていました。
来年は、また皆と楽しく過ごせますように。。
この記事へのコメント
alice
お嬢さまのデコレーションケーキは世界でただ一つ…スポンジから作るとかなり時間がかかります。
最後の飾り付けは作り手として
至福の時間だったように感じました☺️
おぎひま
見てはいませんでしたが、スポンジから作った模様です。
以前の夢はカフェの店長だったみたいですが、
今ではそこまで情熱は無さそうです。。
とにかくゴチソウサマでした。。
山ちゃん
いや~あっ、娘さんも中々やり手じゃないですか。
やはり、料理上手の奥様と、何にでも挑戦されるおぎひまさんの血を引いておられますね。
でも、楽しみにされていた行事がことごとく中止になったは非常に残念でしたね(>_<)
おぎひま
おかげさまで、美味しい思いが出来て嬉しい限りです。
色々なものが出来ませんでしたが、、、
レジャーのガマンだけで済んでいる事に感謝します。。