レッドバロンと言えば、全国展開している新車・中古のバイク屋さんです。
新聞に入っていたソコのチラシ広告に目をやると、、、、
「免許応援キャンペーン」ってのが紹介されていました。
これから二輪免許を取るヒトが対象で、、
事前に登録しておけば、いざ免許が取れてバイクを買う際、
3万円を値引きしてくれるんですって。
免許取得後2年以内にレッドバロンで買うのが条件です。
ややや! 長男坊の目が光りました。
いずれ、バイクに乗りたいと言っていた長男坊、、、
3万円が圧倒的な値引きだとは思いませんが、
それも一つのキッカケになると捉えたのでしょうか。
ならば、様子見に出向いてみましょうよ。
入会金は不要なので、結果的にバイクを買わなくたって損はしません。
さっそく、環七沿いの地元のレッドゾーンにゴゴゴゴ!!
ワタクシもカミさんも、元々は旅のライダーです。
九州からの帰りのフェリーの中で出会ったのが最初です。
もし、どちらかがバイクに乗っていなければ、今では別々の人生ですね。。。
なので、コドモがバイクに乗る事を否定はしませんですよ。
ただし、、、
カミさんは長男坊を懐妊してからバイクに乗っていません。
ワタクシは通勤ライダーに成り下がり、、、
そののち、全く乗らなくなって5年以上も経過しています。
なので、アドバイスとかは、あまり出来ませんですが。
それにしても、、
居並ぶバイクに目をやっても、浦島太郎状態ですよ。
ズラっと居並ぶビクスクだらけ光景に、違和感を感じるばかりです。
バイクのオートマ免許なんぞが出来る訳ですね。
オフロード車はどうした! どこにあるのぢゃぁ!
ちなみに、、、、
長男坊が何となく気になるのは、ネイキッドタイプだそうです。
スタッフのお兄さんによれば、、、、
いま、バイクは大売れしているそうです。
3密にならない移動手段として、通勤にレジャーに見直されているのだとか。
いろんなものに「コ」が影響しますね。。
結果、中古市場も強気の展開みたいですよ。
どんどん車種を終息させてしまったバイク業界も、
後悔しているのではないでしょうか。
我が愛するYAMAHAのTWも、とっくに無くなり、、、
そのパクリのSUZUKIバンバンも3年前に終了。。
大人気だったYAMAHAセローが製造中止になるとは、夢にも思いませんでした。
おおっ、アフリカツインも、こんなに目つきが悪くなったのですね。。
でも、、変ってしまったのは、バイクの型式だけではありません。
それに乗るヒト、、、、ライダーは高齢化が激しいそうですよ。
北海道ツーリングに出かけても、走っているのはオヂサンだらけだとか。
そうなってくると、女性ライダーも激減している事でしょう。
長男坊の時代には、旅のロマンスなんぞ期待できませんですね。。
なお、、、
画像の女性化アプリを使って美女ライダーを装う、オヂサンライダーもいるそうです。
長男坊くん、騙されちゃイケませんですぞよ。
それにしても、、、世の中、変わりすぎ!!
ワタクシどもが現役の時代は、スマホもツイッターも存在せず、
旅先の写真は郵便でやり取りしてましたもんね。。
ガレージ内に、このようなマシーンがありました。
何かを測定するモノ? かと思ったら、、、
空き缶潰しマシーンですな。。
メーター、ハンドル、アクセル、キルスイッチ、、、
全てダミーです。何の役にも立っていません。
黄色いレバーを踏むと、箱の中の金属が移動し、缶を潰すだけでした。
これを見せられると、ついついココで缶ジュースが飲みたくなりませんか?
このようなアナクロなマシーン、大好きです。
あ、古いモノを「アナログ」というのは、ホントはマチガイなんですよ。
正解は「アナクロ」。いわゆる「時代錯誤」って訳される単語です。
「アナログ時計 = 古い」みたいな感覚から、
誤用のアナログが広まってしまったものだと思われます。
今や思いっきり定着し、NHKでもフツーに使ってますね。。
長男坊に、いかなるバイク人生が待っているのか、、、
そもそも、待っていないのか。。。
とにかく、初めてバイク屋さんに足を踏み入れた記念に、
トォチャンがレッドバロンランチを作ってやる事にしました。
もちろん、トォチャンが勝手に思いついただけで、
レッドバロン非公認のランチです。
バロンって、男爵ですよね。
なんとなくイタリアのイメージが湧きましたので、
メインはピザにしてみました。冷凍のヤツです。
そして、これまたイメージで、添えたのはチップアンドフィッシュ。
どちらも出来合えで売ってた惣菜です。。
ずいぶん手抜きですが、、、
レッドバロンランチの完成です!
マナムスメさん、如何でしょうか、レッドバロンランチは。
ちなみに、マナムスメはレッドバロンには行っていません。
「コ」のアオリの土曜授業の為に登校していたからで、
けっしてバイクに興味が無い訳ではありません。
むしろ、やっぱりバイクで旅をしたいんですって。。
それは良い事です。うんうん。
でも、、オヂサンライダー達から お姫様扱いされ、
今以上にワガママが増強されちゃったらどうしましょう。。。
この記事へのコメント