父子3人、九州北部プチ巡り【8】門司港レトロ、、、門司港名物! バナナマンと焼きカレー
かつての九州の玄関口・門司港。その界隈を大正時代の風情で再現したのが、門司港レトロです。門司港駅は1914年に建てられ、当時は堂々と「門司駅」を名乗っていたんですって。さて。その頃の情景をアタマの中に思い描きながら、、門司港が発祥の地とされる、焼きカレーを食べようぢゃないですか!
機械式のオルガンを奏でるオヂサン。思いっきり大正時代ですよ!もちろん、ワタクシは大正時代なんぞ経験していま…
離島の旅、登山、スキーなどの家族旅行。。。
ヒルメシの味噌ラーメンやカレーなど。。
トォチャンと家族の日常を綴ったブログです。
テーマ:カレー