ワタクシの今の職場の仕事始めは、神田明神への参拝なんです。 全員で、ゾロゾロと参拝する訳ですね。 もちろん、そういう事をするのは当社だけではありません。 なので、アッチにコッチにサラリーマンの集団が群れ、 神社の周辺からして大混雑になるんです。 やれやれ。 今年は例年よりも1日早く、1/4が仕事始めでした。 なので、朝の電車もガラガラ。。(↓の写真) 多くの人々は、コタツで朝酒しているのかもしれません。。 ああ、ラクチン通勤で嬉しいなっと。 社のエラいヒトが心配していたのは、、、 「4日だと、まだ一般参拝者も大勢来るだろう。 カイシャごとの参拝と混じって、例年より混むに違いない」 という事でした。 ならばウチも5日からにすればイイのに。。 警察も同じ読みをしているのでしょうか。 神田明神の正門前は車両通行止めにされ、 私服の警察官も交えて物々しくスタンバっていました。 男坂のテッペンが、現地直行者の待ち合わせポイント。 激しく飾られていまして、なんだかお正月みたいです。(↓の写真) おっと、ホントにお正月なんだからコレでイイのですね。。 カイシャに集結してからやってくる本隊を待っていると、、、 フシギなモノが目に入りました。 「アニメコラボグッズ 特設販売所」、、、(↓の写真) なんですか、コレわ。 やややややや! いかにもなタッチで描かれた巫女さん達。。(↓の写真) そうではない格好のオネェチャンは、フツーの参拝者なのでしょうか。 いずれにしましても、、、 コレがコラボグッズな訳ですね。 天下の神田明神が、コレを商売にしているとわ。。 コチラは初詣限定でしょうか。(↓の写真) 振袖を着飾ったオジョーサマがた。。 ああコギレイだ事。。 成人式の衣装は、信用できるカイシャに頼みなさいよ。 とにかく、全員揃って参拝となりました。 この時点での参拝者は、昨年よりも少ない位ですよ。 昨年はこんな感じでした。 おっと! エラい人が捕まりました。(↓の写真) 捕獲者は、腕章からして読売新聞の模様です。 他にも、NHKなど数社が獲物を狙っていました。 どうせ、イキナリ取材されたって、誰も大した事は言えませんよ。 我が家が佐賀空港でNHKに囚われた時もヘロヘロでしたもの。。 門前の露店では、多くの会社の新年宴会が始まっていました。(↓の写真) 朝っぱらからウラヤマシいなぁ。。 などといった心配は無用でして、、、 当社は、社に戻ってから宴会です。。 新年の挨拶回りに来た銀行マンなどにも呑ませちゃったりしまして、 とある信金の若手くんに至っては、瞬殺されてしまいました。。 明らかにツブすツモリで呑ませてるんだから他愛ないものです。 つくづく、、営業職でなくて良かったと思うワタクシでした。。 |
<< 前記事(2018/01/09) | ブログのトップへ | 後記事(2018/01/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
「三日酔い」ならカレーです(千代田区淡路町)
淡路町の路地裏にあるバー「三日酔い」。 かつてアド街の神田淡路町編でも取り上げられた店ですが、 昼間は、カレーショップにもなるんです。 ワタクシどもヨッパライにとっては、 何となく惹かれるネーミングの店ですよね。 シゴト初めの日に、出向いてみました。 ...続きを見る |
放浪者の平日 2018/01/21 11:57 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/01/09) | ブログのトップへ | 後記事(2018/01/11) >> |