今場所の大勝ちで、来場所の小結返り咲きは確定ですね。
我が家は揃って、勢関を応援しているのです。
4年ほど前まで伊勢ノ海部屋は江戸川区の一之江にありまして、、
我が家の二人たちが通った保育園の相撲大会などにも、
何人かのお相撲さんが来てくれたんです。
もちろん、勢関もですよ。
これは5年前の2010年。
当時の勢関は、まだ幕下でした。
マナムスメ3歳との取り組みで、土俵際に追い込まれる勢関、、、(↑の写真)
あと一息で押し出せると思ったら、、土俵を回り込まれてしまいました。
それでも食らいつくマナムスメ、、、ガンバレ!(↓の写真)
他のオトモダチが吊り出されても、、、、
「吊り」と言うよりも、、ダッコですね。。
とにかく押すマナムスメ。。(↓の写真)
マナムスメの執拗な押しに、、、、、
たまらず、、、勢関は土俵を割りました。。(↓の写真)
大いに悔しそうな勢関、、、(↓の写真)
やれやれ。幕下相手に手こずったぜぇ、、、ってな感じのマナムスメ。
念の為に言っときますと、、、
もちろん、本気の勝負ではありません。。
でも、、こういうのを八百長相撲とは言わないですよね。
この年、マナムスメは2歳児の部で優勝を飾りました。(↓の写真)
最年長の年も優勝できましたが、この時が初優勝。
きっと、勢関に圧勝した取り組みが、大いに自信に繋がったのでしょう。
ホントかしらん。。
優勝メダルも掛けてもらいました。(↓の写真)
勢関も、ぜひぜひ幕の内優勝をキメてくださいませ。
先場所(九州場所)では、結果的に優勝した日馬富士と星1つ差だったんですから。
このところ、、、、
上位で大負け → 番付を下げて、下位で大勝、、
そんな光景が目立つ勢関。
ならば、次の次の場所がチャンス!!
いえいえ、、、ぜひぜひ上位での優勝争いを!
この記事へのコメント